2022.07.08
ガラスブロックつきました
サンケイ建匠[ ㈱SANKEI ]の湯浅です。
江別市の新築注文住宅の現場では、大工さんによる内部造作が着々と。
7/16(土)までには、予定どおり木工事が完了の見込みで進んでいます。
建具枠、造作棚が付け終わり、今朝の時点では1階の床フロアー材が終わり、2階が途中まで進み、キッチンパネルも施工中。
お客様支給品のガラスブロックや昇降式物干しも設置完了。
7/30(土)&31(日)に完成見学会を予定しています。
↑ 2階の階段ホールの腰壁にガラスブロック
↑ 内装が仕上がるのが楽しみです
↑ 階段室の折り返し部分の壁にも。縦に3段、それを2列。
↑ 2階の寝室床、施工途中です
札幌市西区西野で完成した『ファースの家』は、完成見学会が終わり、引渡前の点検に行ってきました。
とても使いやすく快適な家となりました。
これからの幸せな暮らしをイメージして引渡しに臨みます。
↑ 完成見学会のときの様子。このあと、外構工事も無事に終わりました。
さて、札幌市中央区で2棟が着工。
昨日、ベースコンクリート打設をした新築注文住宅『ファースの家』です。
ほぼ平屋のつくりで、勾配屋根を利用した一部書斎と機械室のために階段が付きます。
土留の擁壁も同時に施工中ですので、一般住宅のベースコンの割には多く、生コン車が4台来ました。
8/1頃から大工さんが入ります。
↑ 隣地との高低差を解消するための土留擁壁も
↑ バイブかけながら丁寧に打設
もうひとつの札幌市中央区の現場。
こちらは、賃貸用で木造3階建てです。
7/5に立上りコンクリート打設が終わり、養生期間中。
↑ 通路部分がある奥まった旗竿地ですが、ベテランの職人さんが上手に打設
今月下旬には、小樽市で地鎮祭を行い、建築家の堀部太氏が設計した新築注文住宅『ファースの家』が着工します。
暑いですが、職人さんたちと協力して、安全に進めていきます。
↑ 琥珀くん、リラックスモード
この記事を書いた人

湯浅 岳雄
お客様にご満足いただける快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただいています。