取締役 ユーザーサービス室長
住まいの専門家 大矢 輝明 Ohya Teruaki (愛称:おおやさん)
- 保有資格
-
- 一級建築士
- 宅地建物取引士
- FAS検査員
- 増改築相談員
- 住宅省エネルギー技術者
住宅は建てて終わりではありません。御家族の成長と一緒に住まいのお手入れをずっとさせて頂きます。
Profile
北見市生まれ
- 趣味
- F1、モータースポーツ観戦
- 特技
- F1並のサービス対応のスピードの速さ

SANKEIの高機能、高性能な家にお住まいになられる皆様には、住みやすさを実感いただき、快適に暮らすという大きなメリットをいつまでも享受していただきたい、私たちはそう願っています。
長く快適に暮らしていくには、家の健康状態をきちんと把握し、正しく使い、こまめなお手入れが大切です。
そのために必要なのが、住まいのスペシャリスト。
一級建築士、増改築相談員、札幌市木造住宅耐震診断員、既存住宅状況調査技術者、宅地建物取引士を持つ専門家の大矢をはじめ、SANKEIスタッフ全員が、住まいのお引き渡しから一生涯、責任を持って見守りをさせていただきます。
長い年月の間には、時流によるものや経年劣化、家族構成やライフスタイルの変化によるリフォームの必要性、あるいは、資産運用や節税対策などのお悩みも出てくることでしょう。
そんな時も、SANKEIの精鋭たちがお客様に寄り添い、お悩みや不安の解決にあたります。
スタッフは皆、建築や不動産、保険など多岐にわたる資格の持ち主ばかりです。しかも全員が建築士の有資格者。専門家が専属で対応させていただきます。
一生涯安心して快適に暮らしていただきたい。私たちの変わらぬ想いです。
取締役 ユーザーサービス室長
住宅は建てて終わりではありません。御家族の成長と一緒に住まいのお手入れをずっとさせて頂きます。
北見市生まれ
SANKEIは、年間棟数、施工エリアを制限することで、品質やサービス向上を目指す会社です。
確かに、たくさんの建物を建てれば、会社的には利益が出るのかもしれません。しかし、私たちにとって大切なのは棟数ではありません。
会社としての年間の着工を限定棟数とさせていただいているのは、スタッフ・大工さん・職人さんのチームで、より良い品質を目指したいという想いから。
なにより棟数を限定とすることで、住まいの小さな変化にも目が行き届くから。
私たちには、人、家、環境、すべてに優しい健康住宅「ファースの家」の良さを最大限引き出し続ける責務があります。
「ファースの家」は、「温度」「湿度」「空気洗浄」「空気の流れ」の絶妙なバランスを取って、冬は暖かく、夏は涼しい、最適な温熱環境を意識した快適住宅です。
住まいのスペシャリストが家の定期健診をし続け、生涯あんしん快適に暮らしていただくお手伝いをさせていただきます。
正規のチェックリストに基づき、ファース機器の点検、清掃、使い方の確認や内外装の点検、建具の調整など持参工具で対応できる範囲については無償で行います。
毎回点検後には、住まいの点検結果をお渡しします。
データはお客様と弊社で共有させていただき、不具合や経年劣化、ライフスタイルの変化や機能の陳腐化によるものが見受けられる場合は、改善・向上のご提案をさせていただきます。
いつまでも安心して暮らせるように、
責任を持ってサポートします!