カスタマーハラスメント
に対する基本方針
Customer Harassment
- 1.はじめに
- 株式会社SANKEIは、「人を幸せにしよう」の社是のもと、人と人とのコミュニケーションを大切にし、寄り添うことのできる人づくり、家づくり安全・安心な住まいと暮らしのお手伝いができるよう日々、取り組んでおります。
そのためには、弊社で働く従業員の人権が守られ、心身ともに健康で安心して働ける環境を確保することが大切と考えております。 - 2.目的
- 従業員の就業環境が害されることがなく、気持ち良く働ける環境を提供することが必要と考えております。
そのため、お客様からの過度な要求や言動で社会通念上相当な範囲を超えた場合、カスタマーハラスメントに対する基本方針を定め、お客様へお伝えすることを目的としております。 - 3.対象となる行為
-
以下の行為は例示であり、これに限られるものではありません。
- 暴言、威圧的な言動、恫喝、脅迫、差別的な言動、土下座強要
- 過剰または不合理な要求、不合理な謝罪要求、処罰要求、サービスとは関係がない要求
- 長時間の拘束、繰り返しによる継続的な拘束
- 身体的・精神的攻撃
- 従業員の個人情報の要求、SNSやインターネット上での誹謗中傷
- セクシャルハラスメント、その他ハラスメント行為
- 4.社外対応
- お客様と合理的な解決に向けて、理性的な話し合いを行うことでより良い関係の構築に努めます。
悪質なカスタマーハラスメントを行われる場合には、対応を打ち切りお取引を中止させていただきます。
さらに悪質と判断した場合には、警察、弁護士等に連携の上、適切に対処いたします。
多くのお客様におかれましては、上記に該当するような行為もなく良い関係を築いておりますが、万が一お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本方針に沿って対応いたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
今後も引き続きお客様とのより良い関係を築いていけるように努めて参ります。